ブログ•コラムブログ&コラム記事をご紹介

Blog

【たび】 たばてぃ

坂本龍一の「OPERA」を、買ったばかりのラジカセで、深夜静かに聴いています。人生は旅に例えられることがありますが、旅というとなにかしら、遠くに出かけるイメージがあります。ところがわたしの旅は近くです。だからひらがなの「たび」が、ぴったしのイメージです。 

週4日埼玉県の西部にある勤務場所まで、電車で通っています。6時10分の岩槻駅発の電車に乗るために、晴れていれば自転車で6時前に家を出ます。駐輪場まで5分。そこから2分ほど歩いて駅に着きます。涼しい。そう、朝のこの時間帯は涼しいのです。お薦めの時間帯です。オフピークというやつですね。駅のホームで母にメールを入れます。安否確認です。そして、電車に乗ってから本を読み始めます。駅の雑踏を抜けて大宮駅のホームで電車を22分ほど待ちます。静寂なひと時。時間を忘れて、活字を追いかけます。至福の時間。駅のアナウンスが聞こえると(あーもう少しゆっくり電車が来ればいいのに‥‥‥)といつも思っています。最近は、凪良ゆうさん。辻村深月さん。喜多川泰さん。安壇美緒さん。東野圭吾さん。伊坂幸太郎さんの本を読んでいます。電子書籍や紙書籍を気分によって変えて読んでいます。乗り換えた電車でまた本を読み始めます。それをもう一回繰り返します。最後バスに乗って、携帯メールの確認を終えると、街並みから山並に代わる風景をゆったりと眺めています。故郷の町と重なる街と山並です。

毎日が好きなことのできる「たび」です。4月、東京の「企業研修」から始まり。5月は京都での「教育漫才研修」へ。6月茨城・愛知で「意見をつなぐ学び合い授業3時間」実施。埼玉県越谷での「校内研修(国語)」。埼玉県八潮A校・B校の「校内研修(国語)」等。研修会講師としてお邪魔しました。これは私にとっては「研修たび」とでも呼びましょうか。これから始まる7月は、埼玉県越谷の文教大学での「自殺・不登校・いじめのない学校づくり」講演。神奈川での「教育漫才研修」。8月は徳島での「いじめ、不登校予防教育」研修。東京では「企業研修」を実施。埼玉県八潮の「校内研修(国語)」。大阪で「意見をつなぐ学び合い授業3時間」実施。遠隔ツールZoom研修2本。

よくいただくご依頼・講演内容は
〇「自殺・不登校・いじめのない、温かい笑いの溢れる学校づくり」
〇授業改善「意見をつなぐ学び合い」(国語)
〇笑いの教育「教育漫才」導入研修 

等子どもたちの笑顔が溢れる教育を願う、様々な人との出会いを楽しみたい「研修たび」にしたいと思っています。

ご依頼はいつでも受け付けております。お気に入りの本をたびのおともに、馳せ参じます。

【田畑栄一がニュース記事になりました】
Yahoo!ニュース 元校長が話す「校長の一日」

【小学館でコラムを書いています】
みんなの教育技術 By小学館

田畑栄一