
落語を通して 個を愛し、個を生きる 業を排除せず笑いに換えて 肯定し個を愛する人を増やす
活動紹介動画YouTubeチャンネルへ

落語教育とは?
YouTube動画にて紹介中!
落語から人生楽しく生きるコツをお伝えします。
こちらをクリックするとYouTubeチャンネルへ飛びます。
内容紹介ワーク内容をご紹介します!
-
その 一
出前授業で
落語のおもしろさを教育に【落語を体験します】
実際に落語を聴いたり落語を体験したり創作したりする時間を提供します。「『想像の世界を表現する楽しさ』と、人それぞれの表現の違い面白さを知る。」ということを目標に置き、子ども達一人ひとりが輝く場を落語で提供しています。小中学校の国語や総合的な学習の時間、学童保育、幼稚園のイベントにて出張授業を行っています。
≪授業時間≫
◆一回単発コース:45分~
◆発表会コース :45分×を3~10回で連続授業
≪講師料≫
公教育:文化庁のコミュニケーション能力向上事業の申請をお願いしています。
※お時間や講師料金は変更可能です。ご予算に応じてご相談いただきます。 -
その 二
社員一人ひとりを輝かせる
会社研修受付中!「社内に笑いが足りない」「社員の仲をもっと深めたい」など、落語を通じて社員一人ひとりをシャイニングさせ(輝かせ)ます。最近はスピーチの練習として落語を聞かれる方が増えています。人と話す練習や人前に立つ度胸、自己表現の仕方について学んでみませんか?
話す力や人間力、ユーモア力、どんなことも笑いにかえる笑換力(しょうかんりょく)を一緒に鍛えましょう! -
その 三
落語的話し方講座
オンライン教室『自分を良く見せようとしなくていい。だってあなたはもう面白いのだから。』
落語教育家「小幡七海」の落語的視点と、漫才教育家であり芸人「かける」による笑いのコンサルで、あなただけが持っている面白い一面を引き出し、聞き手の心を掴む最高の話し方を伝授します。あなたがまだ気付いていない、「本当は面白い自分」と出会いませんか?
≪聞き手の心を掴む落語的話し方講座≫
◆単発講座
単価:3,300円 /1回60分 日時:第3金曜日 20:00~ 21:00
◆連続講座
単価:20,000円/月 日時:毎週日曜日 9:00~10:00
落語的話し方教室、以下の申し込みボタンをタップ!
このような方々に
おすすめです!団体参加者受付中!
-
その 一
笑い合える空間を
つくりたい「学校をもっと活気ある空間にしたい」「社員がコミュニケーションできる機会をつくりたい」など、クラスや社内の雰囲気づくりをお手伝いします。落語の力を使って「その人らしさ」を表現し、笑い合うことで一人ひとりが輝ける…。
それぞれの良さを認め合える空間を私たちがつくりますので、ぜひお申し込みください。 -
その 二
緊張せずに人前で話す力を
身につけたい「人前に立つのが苦手でいつも緊張してしまう」そのようにお悩みの方には、人前で堂々と話せるようになるポイントをお伝えします。まずは“自分を好き”になることからスタート!
落語のおもしろさを通じて自信を付けてもらいます! -
その 三
芸術鑑賞会がしたい
「芸」や「伝統文化」から学べるものは計り知れません。落語に対して少し壁があるように感じる方も多いかもしれませんが、実は日常生活に潜んでいるものなのです。落語の魅力に触れてみたいという方は鑑賞することからはじめてみましょう!
会話の中で使えるユーモアたっぷりな話し方や言葉選びなど、さまざまな「気づき」を体験することができます。